top of page

我導会 生徒個別動画集

【更新日 2020/7】

生徒一人一人、型の動画を撮影しています。

定期的に撮影しますので、記録と記憶として自分の練習に役立ててください。

下記「生徒個別型動画集」をご覧いただくには、パスワードが必要となります。

会員の方は「我導会通信」にてお知らせしていますので、

​もし不明な場合はお問合せ下さい。

 

動画教習

【更新日 2020/7/1】  生徒個別動画集をアップしました

以下の項目をクリックすると動画が閲覧できます

 
| 基本型 | 組手型 | 基本 | 立ち方 |保護者心得 | 特殊稽古 | 我導会ルール | R体操 | 

自宅稽古の参考となる動画集 

​空手を学んでいない方でもアドバイスできるように解説を入れてます

ご家族で共有いただくことで少しでも空手が皆様の日常に溶け込んでいただければ幸いです。

ご興味を持った方は是非一緒に稽古しましょう 

​以下の教習動画は随時更新してまいります。

我導会 代表 青木和弘

目指せ!型 チャンピオン!
型大会「初級クラス」の規定型の紹介!
組手は苦手でも、型ならチャレンジしてみたい!
​新しい目標の第一歩!初級の型なので、
ご家族で是非チャレンジしてみてください。
型表紙女の子.jpg
組手型
はてな 母.png
試合ってどんな感じ?
2014年私「青木」42歳「フルコンタクトルール」
2020/2/16 「我導杯テクニカルファイトルール」
小4年生決勝 コウタVSアヤトのの実際の試合映像
やれば力に.png
自宅稽古 専用【組手の型】道場では練習しない型!
本来、時間があればしっかり稽古したい組手の為の型。限りある稽古時間では難しい為、一部の者のみ伝えられている型。できる・できないは稽古の証。組手に活かすことのできる技術を型にしてあるから組手が上手に強くなる!自分だけの得意技を見つけよう!​〈随時更新〉
更に、審査等でできれば【飛び級】の可能性大!
af0100014577w.jpg
お父さん・お母さんに是非!知ってほしい
自宅での練習法や心得等子供たちと一緒に
空手コミュニケーション!
 
基本・型等の動画解説をみながら、
お子さんと一緒に楽しく学ぶ!
3段階で【△ 〇 ◎】チェック!
​提出してくれれば「出席スタンプ」を頑張りに応じておします!
​​※プリントアウトして活用してください。
おかあさん確認基本.png

【型】

【かた】

道場では帯ごとに稽古します。審査時は本人の意思で上級の型も行うことが可能 自宅稽古の本領発揮です

​明確に次の段階の型ができれば「飛び級」に通じていきます。しっかり稽古してください。

​白帯 0級の審査課題

​水帯 8級  〃

青帯 7級  〃

黄帯 6級  〃

橙帯 5級  〃

紫帯 4級  〃

黄緑帯 4級  〃

緑帯 2級  〃

青木先生の怖い

​体験談・・・

茶帯 1級  〃

黒帯 初段  〃

平安 三
平安 四
平安 五

二~五は

これからの

​お楽しみ!

osaru-ani04.gif

【基本技の解説】

【きほん わざ のかいせつ】

 動画(どうが)の中(なか)にかくれキャラが・・・
突然(とつぜん)あらわれる!さがしてみよう! 
なまえをおぼえて!宿題(しゅくだい)にでるぞ!
pleasantsuprise.png
審査(しんさ)にでるから
​しっかり練習(れんしゅう)
してよ!
ろば.gif
枠色.png
中級の登竜門
(ちゅうきゅうのとうりゅうもん)
青帯以上(あおおびいじょう)の
​課題(かだい)が
受け技(うけわざ)だぞ!
め~だま.png
中級(ちゅうきゅう)からは
いろいろな技(わざ)
ふえてくる
れんしゅうすれば
かならず上手(じょうず)
​になるぞ
マンモス.png
上級からはいろいろな意識とともに両手や体を上手に使わないといけないぞ。
こつこつやるもやらないのも、自分次第。稽古が自分の糧になるように
​黒帯目指して頑張れ!

【黒帯の為の特殊練習】

0青木写真PNG.png
黒帯は簡単にはとれない!「特殊練習」はやるもやらぬも自分次第。自分の意思で稽古できない者は黒帯も遠い道のり!やれば必ず黒帯がちかずくぞ!
基本
黒帯特殊稽古
osaru-ani04.gif
なぜか癖になる体操だから続けることができます
お疲れのお父さんお母さんにおすすめの体操
時間のある時に​是非ご活用下さい

私はこの体操で

​腰痛と肩こりと

完全におさらば

できました

0青木写真PNG.png
リカバリー協会.jpg
文字ロゴ R体操 1.png
R体操

​【立ち方】

稽古や審査時等 立ち方への意識がしっかりとしている生徒は 型全体を見なくても大丈夫!と思えるほど重要です。​しっかりと確認して、名前と動作が連動するようにしましょう!姿勢や気持ち・基本・型・組手への取り組み方が投影される、空手の立ち方。​まっすぐに立つが基本ですが、様々な立ち方が、空手だけでなく、様々に活きてきます。ご家庭で時折チェックするだけで、道場稽古や審査の際、顕著に上達具合が確認できます。

白帯~オレンジ帯程度の お子さんに「〇〇だち(立)・やってごらん!」ご家庭で 時折振っていただくと

​案外お子さんの「???」が見られるかもしれません!

​以下は~中級程度までに覚える立ち方です。

Q

ふどうだち  へいこうだち  さんちんだち  ぜんくつだち  しこだち  きばだち  むすびだち  へいそくだち  はん ぜんくつたち 等など

A

お子さんの「???」​が無いように、チェック!

たちかた
保護者心得
86671205_1576156259208831_88829832428529

 

子供たちの空手技術向上の為に、企画・開発から携わっている安全により好奇心をもって戦える「テクニカルファイト/カラテ」中部地方では我導会が先導役として導入しています。世界初の防具を利用した新感覚組手。​導入後、見違えるほど生徒の取り組みが変化しました。​我導会の組手スタイルです。​2020年以降はすべての技に「残心」を加えた攻防となります

我導会ルール
bottom of page